うつ病の情報なら|ゆううつ部 by U2plus

U2plusがお届けする、うつ病に関するアレコレ。

うつ状態の思考と、自分の思考の違い。

世界を敵に回しているように感じる。
わたしはダメだ。
どうして全く成功できないのだろう。
誰もわたしを理解してくれない。
わたしは人々を失望させてきた。
先に進めるとは思えない。
もっと優秀な人間ならよかった。
わたしはひどく弱い。
わたしの人生はわたしが望むように進んでいない。
わたしは自分にとても失望している。
もはや何もよく感じられない。
もうこんなことは我慢できない。
何かに取りかかることができない。
わたしのどこが悪いのだろう。
どこか別の場所にいられたらいいのに。
わたしには物事をやり遂げられない。
わたしは自分自身が嫌いだ。
わたしには価値がない。
消えてしまえたらいいのに。
わたしの何がおかしいのだろう。
わたしは負け犬だ。
わたしの人生はめちゃくちゃだ。
わたしは失敗者だ。
わたしにはけっして成功できないだろう。
ひどく無力に感じる。
何かが変わらねばならない。
わたしにはどこか悪いところがあるに違いない。
わたしの未来には希望がない。
やるに値することができない。
わたしには何も完成できない。

「おれのことだ」「なんでおれの事知ってるの?」「よう、おれ」と言いたくなる言葉のリストですが、これは「現在うつ状態にある人達の自動思考」です。 「自動思考質問票」(Philip C. Kendall and Steven D. Hollon)に記載されている内容です。(「うつのためのマインドフルネス実践」から許可を得ずに転載…すいません、どこに許可を求めれば…)

 

普通の人から見たら、悲観的過ぎる内容では?と感じると思うのですが、うつ状態にあるとこれらの思考は「揺るがしようのない事実」「どうあがいても抜け出せない環境」のように感じるのです。 逆に言うと、このリストに当てはまる考え方をしていたら、それは自分自身のオリジナルな考えではなくて、うつ状態がもたらしている思考であるということです。

 

思わず「わたしは人々を失望させてきた」「消えてしまえたらいいのに」と考えてしまったときは、そのあとに「と、うつ状態のわたしはつい考えてしまう。けれども本心とは別だ」と頭の中で留保の言葉を加えてみましょう。 うつがもたらす思考をあらかじめ知っておくことで、ネガティブな思考のスパイラルに陥らずにすむかもしれません。

 

「余所は余所。うちはうち」とよく子供の頃言われたものですが、「うつはうつ。わたしの思考は別」ということを心にとめておくといいかもしれません。 そうそうできないんですけどね!でも意識的になることは大切なはず!

 

うつのためのマインドフルネス実践 慢性的な不幸感からの解放

うつのためのマインドフルネス実践 慢性的な不幸感からの解放

  • 作者: マーク・ウィリアムズ,ジョン・ティーズデール,ジンデル・シーガル,ジョン・カバットジン,越川房子,黒澤麻美
  • 出版社/メーカー: 星和書店
  • 発売日: 2012/11/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 5回
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 

 =============================

U2plusの認知行動療法ではこんなやり方で、うつを回復させていきます。

WEBでできる うつ病症状の予防と回復、再発防止のサポートサービス U2plus