2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧
家入さんに六本木のレストランではじめて会った第一印象は「細いぞ?若いぞ?」というものだった。家入さんと言えば、「こんな僕でも社長になれた」表紙のふくよかなイメージしかなかったのだ。で、いつものようにサイトを紹介しながらコンセプトを説明する…
U2plusのティザーサイトをつくって、ユーザー300人と共にベータ版の運用をはじめたとき、すでに当初の資金、賞金300万円は尽きかけていた。会社にお金がなくなると、倒産してしまうので(ある意味ではそこからスタートだったりもするが一応)、自分のお給料…
「ビジネスプランコンテストで、うつ病支援のサービスが優勝」という記事が、ネット上でいっとき話題をさらった。起業チャレンジに取材に来ていたベンチャーナウが即座にUPしてくれたのだ。そしてその記事がasahi.comにも流れた。それまで無名だったぼくたち…
今日はうつ病になり、実家で療養し、さて仕事をさがそう、というお話 ======== 傷病手当金が切れてしまうので、生活のために仕事を探さなくてはならなかった。こんなことを考えた。 お金はどれくらい必要か・生活ができればお給料は問わない(まずは…
今日は仕事をしはじめてから、ビジネスプランコンテストに出会う話。 ====== ナイチンゲールは言う。 物事を始めるチャンスを私は逃さない。たとえマスタードの種のように小さな始まりでも、芽を出し、根を張ることがいくらでもある。 ナイチンゲール―…
今日は、うつ病になって1年療養したあと、再び働き出して、起業しようかどうしようか、という時のこと。 ひとりの患者が何をどう考えて(勢い余って)起業を決めたのか、というお話。 ======== 「うつ病患者の孤独と、インターネットの相性は絶対にいい。なに…
今日はビジネスプランコンテストの最終審査の話。発病してから1年半くらいはしょってます。また働き出して、マリアを巻き込んでビジコンにでた、というとこから。 ========== というわけで気絶したりしながら「起業チャレンジ」最終審査当日に向けて準備をし…
いつの間にか、U2plusの会員登録者が1万人を超えていた… という訳で、これを期にこれまでの色々を綴っていこうと思います。 ======== 現在のU2plusのスマホ版トップページには「Welcom to U2plus!」の文字が躍っている。デザイナーさんに依頼したの…